記事
速報
いつの間にかに消えてしまった昭和のモノ
2024/09/23

広告

福代です、青いだぜ。最近、友達の結婚式に行ってきたんだけど、情勢の影響で小規模だったの。私のイメージでは結婚式と言えば、最後にブーケトスが行われるものだと思ってたんだけど、そこではやらなかったのよね。どうやら最近は、独身の人に失礼だということで、ブーケトスを行わない傾向があるみたい。帰った後、調べてみたら、私のイメージは古かったのね。

時代の変わり目を感じると同時に、今までの常識が通用しないものが増えているなぁと実感する。

広告

ブーケトス以外にも、昭和時代には一般的だったものがたくさん消えてしまった。私も全然把握しきれていないわ。そこで今回は、一般的ではなくなってしまった昭和のモノを紹介していこう。

1. レーザーディスク

最初に紹介するのは、レーザーディスク、通称LDだ。1972年にオランダで誕生したこの直径30cmのディスクは、両面で最大2時間の映像を記録できる光ディスクで、販売当初は「映像のレコード」

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

【レトロ家電】昔の掃除機で大興奮!? 父の幼い言葉「グニョグニョ」って何?→
2024/10/08
【昭和の夏】1958年の田舎暮らし!? おばあちゃん家で過ごした叔母たちの夏休み→結果は驚愕!
2024/10/08
【昭和男子】父の独身寮時代の写真に驚愕!? 下駄を履く姿が意外とオシャレだった…→結果は感動!
2024/10/08
押し入れから発見された衝撃のネガ!? 青森の1950年代が蘇る…→結果は感動!
2024/10/08
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!
2024/10/08
【厳かさに包まれた式場】今では見られない結婚式の風習…提灯の意味とは?→驚愕
2024/09/25
【驚愕】戦後の学校で男女が手をつなぐ!?フォークダンスに隠された真実とは→
2024/09/25
【感動の再会!?】祖母の七回忌で感じた不思議な温もり!「いないはずなのに…」→涙が止まらない理由
2024/09/25
【驚愕】16歳の祖母が体験した「女子青年団」の実態!戦時中の活動とは…?
2024/09/25