1969年から1971年にかけて放送されたテレビドラマ『柔道一直線』。原作は人気漫画で、地獄車や真空投げなど、現実の柔道では考えられない必殺技が次々と繰り出されることで、当時の男子層を中心に絶大な人気を誇りました。ドラマは柔道ブームを巻き起こし、スポーツコメディドラマの先駆けともなったこの作品。特に、近藤臣さんがピアノに乗って足で演奏するシーンは、視聴者の記憶に鮮明に残っています。平均視聴率は23%を記録し、多くのファンに愛されました。
桜木健一さんが演じた一条尚弥は、ドラマの中心人物であり、ライバルたちと大技を駆使して戦う姿が印象的でした。
高松秀雄さんが演じる車修作は、一条の柔道の師匠という重要な役どころでした。1929年生まれの高松さんは、高知県出身。大学在学中に演劇を学び、1953年に映画『イカ三平』でデビューを果たしました。『柔道一直線』や『雲の絨毯』などで広く知られ、1952年に元モデルの女性と結婚し、二人の子供をもうけましたが、2007年に新金梗塞で77歳で逝去されました。
吉澤京子さんが演じる高原美木は、一条と同じ高校に通うヒロイン役でした。
牧冬吉さんが演じる嵐先生は、一条が通う高校の教師でした。1930年生まれの牧さんは、秋田県出身で、高校卒業後に上京し、劇団へ入団。1963年にドラマ『隠密剣士』に出演し人気を博しました。牧さんは一般女性と結婚しましたが、その後離婚し、タレントの牧吉里さんと再婚。子供については詳細が不明ですが、1998年に肺炎で67歳で逝去されました。
藤江義之さんが演じた高原三平は、高原美木の弟という役でした。1958年生まれの藤江さんは、愛知県出身で、5歳から児童劇団に入団。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください