こんにちは。巨人の小林誠司が開幕からベンチを温める日が続いています。
小林はかつては2017年のワールドベースボールクラシックの日本代表であり、正捕を務めました。2019年のプレミア12では金メダル獲得に貢献しました。
しかし、巨人の指揮官である原辰徳監督が指摘してきたように、小林の攻撃面はネックとされています。特に今季は打撃が心境著しく低下しています。
大城巧が正捕に定着したことで、小林は完全に働き場所を失っており、複数年契約は今季限りで終了します。
今後、原監督が指揮を執るならば、小林の去就は不可避とされています。
小林が打てないことは周知の事実です。過去3シーズンでは181打数で21安打、打率は1割1部6人という成績しか残していません。
セリーグでは8番で終わると、次の回の攻撃が吸盤のピッチャーから始まり、確実に1アウトを計算できる小林が打線を分断してしまうことが多々あります。
プロ野球担当記者は、小林が打席に立つ機会がほぼないため、弱点である打力の向上は難しいと指摘しています。
大城巧が活躍する中で、小林の存在感はさらに薄れています。今年は巨人の長年のバッテリーメイトである菅野智之が開幕から遅れたため、小林の先発出場は2試合にとどまっています。
大城は打撃でも好調であり、打線で重宝されています。このような状況の中で、小林のスタメンはますます減っていくことが予想されます。
小林は昨季は打率2割6分6厘、13本塁打、43打点という好成績を残しました。しかし、今年の現状では打力の向上が見られず、守備への貢献が期待されています。
もともと小林の評価は極端に低いものであり、過去には他球団とのトレードの噂も絶えませんでした。
小林が1年でも選生命を伸ばすためには、パ・リーグのようなDH制度のあるリーグへ移籍する方が良いかもしれません。また、他球団が小林の強権とリードを買ってトレードに出す可能性もあるでしょう。
最後になりましたが、原監督の存在が小林の去就に大きく関わっていることは間違いありません。